注意点
2023年11月現在、メールの差出人(送信者)を以下のアドレスにすると、不達になることが確認されています。
・@gmail.com
・@yahoo.co.jp
・@yahoo.com
・@aol.com
・@icloud.com (me.com、mac.com)
・各携帯キャリアのメールアドレス(docomo、au、softbank等)
フリーメールアドレスをメールの差出人(送信者)にすると、スパム判定されてしまいます。
なるべく独自ドメインのメールアドレスをご利用ください。
また、読者の受信環境によっては迷惑メールフォルダに振り分けられたり、「なりすまし」と判断されて警告メッセージが表示される可能性があります。
Yahoo!メールアドレスを送信者にして、Yahoo!メールで受信した場合

Gmailアドレスを送信者にして、Gmailで受信した場合
▼例1

▼例2

設定手順
(1)【オートレスポンダー】>【自動返信メール作成】をクリックしてスレッドを選択

(2)【メールの差出人】>【送信者名】【送信元アドレス】を入力後、[この内容で登録する]をクリック
