トップページ > 管理画面のメニューから探す > メルマガ配信 > メルマガでHTMLメールを配信する

メルマガでHTMLメールを配信する

※スーパーライトプランは利用できません。

HTMLメールを受け取るかどうかは、受信側の設定となりますので、予めご了承ください。
HTMLメールを受け取れない場合は、テキスト形式で表示するよう「マルチパート形式」を採用しています。
そのため、テキスト形式のメール、HTMLメール形式のメール両方の設定が必要になります。

機能の説明

HTMLを利用することで、下記画像のように
メルマガ配信のメール内に画像を差し込んだり、文字のサイズや色を変えたりできます。

※HTMLの書き方やデザインについては、サポート対象外となります。
※HTMLメールが受け取れない方のために、HTML本文とテキスト本文の両方の入力が必要です。

設定手順

以下の手順でメールの作成~配信予約をします。

手順1

・「メルマガ配信」メニュー > 『メール作成』ボタン
または
・「メルマガ配信」メニュー > メール一覧ボタン > 『メール作成』ボタン
から、メールを作ります。

手順2

【メール形式】に「HTML形式」を選び、件名とテキスト本文の内容を入力します。

※HTMLメールを受け取れない方にはテキスト本文の内容を送るため、テキスト本文も入力必須です。


※「イメージ

」アイコンから、画像のURLを用いて画像を挿入することもできます。

手順3

テキスト形式でメールの内容を書き終えたら、「テキスト本文から複写する」ボタンをクリックします。
複写された内容から装飾したい文字を選択し(左クリック押したままマウス移動)、エディタのボタンを使って文字を装飾できます。

手順4

「メール作成(更新)」ボタンをクリックし、配信予約を行うことでHTMLメールが配信されます。

メルマガの署名欄の設定について

『メルマガ配信』メニューで、該当のメルマガの編集画面を開きます。

【定型文】や【署名欄】入力欄の「HTML形式」タブで、それぞれの内容を入力します。
「HTML形式」のタブが空欄になっている場合、「テキスト本文から複写する」ボタンをクリックしてください。

関連記事